- 2021/05/29

【アコギ講師に聞いた】ギター初心者が練習するのにおすすめの曲と難しい曲を演奏するポイントは?

若い人からシニアまで楽しめる趣味として、注目が高まっているアコギ(アコースティックギター)、さりげなく弾けたら素敵ですね。
練習してアコギの弾き語りもできるようになったら、家族や恋人、友達をびっくりさせられるかもしれませんね。
初心者がアコギを練習しようとするとき、簡単なコードで弾ける、初心者におすすめの練習曲はあるのでしょうか?
また、どんな曲にチャレンジし、どのように練習してステップアップしていったらいいのでしょうか?
タクプラでアコースティックギターを指導している人気講師、定塚洋平さんにアコギ初心者が練習するのにおすすめの曲を教えていただきました。
アコギ初心者はこんな曲を練習してみよう!

--初心者がアコースティックギターを練習して、初めて1曲をマスターするとしたら、どんな曲がおすすめですか?
できるだけ出てくるコードが少ない曲、またテンポがそんなに速くない曲が良いと思います。
コードを単体で覚えるよりも曲を題材に覚えていく方が楽しく覚えられると思うので、少ないコードで弾ける曲にチャレンジしていきましょう
--簡単なコード、3~5つ程度の少ないコードで弾けるおすすめの曲は?
1、「Stand By Me(スタンド・バイ・ミー)」 …Ben E. King(ベン・E・キング)
※要カポタスト(カポ2)
カポタストを2フレットにはめれば、出てくるコードは、「G」「Em」「D」「C」の4種類です。
イントロ8小節のコード進行を曲の最後まで繰り返すので、最初の8小節が弾ければ曲の最初から最後まで弾けます。
スローテンポの曲である点も初心者向きですね。
2、「カントリー・ロード(Country Road)」 …John Denver(ジョン・デンバー)
※要カポタスト(カポ2)
Cメロに一部分難しいコードがあるので、「スタンド・バイ・ミー」よりはワンランク上な感じです。
コード自体は「スタンド・バイ・ミー」とあまり変わりません。あらゆる世代に親しまれている曲で、次に練習するのにおすすめです。
3、「Perfect(パーフェクト)」…Ed Sheeran(エド・シーラン)
※要カポタスト(カポ1)
部分的に難しいコードがあるのですが、全体的には「スタンド・バイ・ミー」と同じくらい全体的にやさしいコードで弾くことができます。歌詞も素敵なラブソングです。
4、「CHE.R.RY(チェリー)」…YUI
※要カポタスト(カポ3)
さらにもう少しステップアップした曲として練習するのにおすすめで、弾いていて楽しくなれる曲です。
「カポタスト」はアコギ初心者におすすめの道具
--初心者が曲を練習するときに、補助的に必要な道具はありますか?
「チューナー」「ピック」は基本として、「カポタスト」も、曲を練習するのにあったほうがいい道具ですね。

カポタスト(略して「カポ」)とはネックを挟むように取り付けて使う道具です。ギターに着けると、簡単なコードでいろいろな曲が弾けるようになります。
カポタストはネジを締めて固定する 「ネジ式」と、クリップ状になっていて簡単に取り外しできる「バネ式」が代表的です。どちらでも好みに合わせて選んでください。
コードのFのようなバレーコードがたくさん出てくるような曲でも、カポタストを使うと
押さえやすいコードに変換して演奏できます。
前で紹介した初心者向けの曲を練習するときにも、カポタストがあったほうが練習しやすいと思います。
--弾き語りが上手になるためのアドバイスをお願いします。
1曲の中で、歌に合わせてギターでも強弱がつけられると上手な演奏になると思います。
遅い速度からじっくり練習したり、初心者向けの教本、曲集などを使って練習するのもおすすめです。
<一口メモ>
初心者でも練習しやすいおすすめ曲集
Go!Go!GUITARセレクション ギター弾き語り 今日から弾ける! やさしいギタースコア J-POP60 楽譜

最新ヒット曲から誰もが知っている定番曲まで、J-POPの人気曲を60曲選りすぐり、すべての曲を入門・初心者でもトライできるように、全曲セーハ不使用で “かんたんアレンジ"したギタースコア。
煩雑なコードチェンジは極力少なくし、初心者の壁と呼ばれるバレーコードを使わずに弾くことができるようにアレンジした曲を紹介。原曲の雰囲気はしっかりと残しているので、ギターを始めたばかりのビギナーでも1曲完奏の達成感を得られます。
最後に、タクプラのアコギ講師、定塚洋平さんは、ギターに初めて触れる方からプロ志望までを対象にレッスンを行っています。
独学でギターを練習していて、ちょっと行き詰ったらオンラインレッスンにトライしてみてはいかがでしょうか?
定塚洋平(じょうづかようへい) プロフィール
音楽専門学校を卒業後、ギタリスト古賀和憲氏に師事。
2013年より東京へ移住。ギタリストとして、メジャー・インディーズ問わず様々なシンガー・アーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、TV出演、ミュージカル等の劇伴でも活動中。
並行して、作曲やアレンジ等も行っている。
[主な出演]
フジテレビ「Love music」、テレビ東京「プレミアMelodix!」、BSスカパー!「FULL CHORUS」