処理中です...
  • ホーム
  • 新着情報
  • 【ピアノ講師に聞いた】初心者の練習におすすめのジャズピアノの曲は?
【ピアノ講師に聞いた】初心者の練習におすすめのジャズピアノの曲は?
  • 2021/09/10

【ピアノ講師に聞いた】初心者の練習におすすめのジャズピアノの曲は?


黒人の音楽に西洋の白人音楽が加わって生まれたジャズ。その軽やかな響き、自由な演奏スタイルは自分でも演奏してみたくなる魅力があります。

ピアノ初心者でもコードを覚えながら練習すれば、弾けるようになるというジャズピアノ。

初心者がジャズピアノを学ぶ場合、どんな曲がおすすめでしょうか?

スタンダードナンバーの中から、初心者がピアノで弾くのにおすすめの曲を、ジャズピアニストとして活躍中で、タクプラで講師を務める熊谷ヤスマサさんに教えていただきました。

初心者におすすめのジャズピアノ曲をレベル別に紹介!

--ジャズピアノ初心者におすすめの曲をレベル別に教えていただけますか?

1、超初心者向け(ピアノを触るのが初めてのレベル)

超初心者向けのコードが少なめで、メロディが簡単な曲です。

ジャズではコードは基本暗記したほうがよいのですが、これらはコードが少ないので覚えやすく、弾きやすい曲です。

最初の1曲を人に聞かせられる位になるには、10時間位練習すればできるようになると思います。

C Jam Blues

使うコードは、「C7、F7、Dm7、G7」の4つ。メロディが「ソ」と「ド」しかなく、いちばん簡単なジャズの曲といえます。初心者でもやりやすい曲です

Autumn Leaves

日本語タイトルは「枯葉」。使うコードは、「Cm7、F7、G7、D7」などを中心に10個ほど利用。こちらもジャズ入門者が最初に取り組む曲として有名なスタンダードです。ジャズアーティストの名演も多いです

St.Thomas

使うコードは、「C、Em7、A7、G7」などを中心に7〜8個ほど利用。カリビアンのリズムでスタートするジャズの名曲。

2、初級者向け(片手で鍵盤を弾ける、楽譜を見てどの鍵かわかるレベル)

Bye Bye Blackbird

トニー賞3部門を受賞したミュージカル『フォッシー』にも挿入され、マイルス・デイヴィスのアルバムにも収録されたことがある名曲です。

酒とバラの日々(The Days of Wine and Roses)

初心者向けの定番ジャズスタンダードで、ジャズのアドリブ入門の練習にも向く曲

いつか王子様が(Some Day My Prince Will Come) 

ディズニーのアニメ『白雪姫』の挿入歌として有名で、白雪姫の声優アドリアナ・カセロッティが歌った曲です。

『ピノキオ』主題歌の「星に願いを」もジャズとして演奏されています。

3、準中級者向け(両手で鍵盤が弾ける、ピアノにも楽譜にも慣れてきたレベル)

Alone Together

1932年 ミュージカル「フライング・カラーズ」で使われた曲で、物悲しい、切ないメロディラインのラブソング。

All The Things You Are

映画『ブロードウェイ・リズム』のオープニングで使われヒットしました。転調が多くアドリブの見せ場を作りやすい曲。

On Green Dolphin Street

1947年に、映画『Green Dolphin Street』で使われ、その後マイケル・デイビスのアルバムでも使われて人気に。


おすすめの楽譜集や有名プレイヤーを紹介!

--初心者、初級レベルにおすすめのジャズピアノ楽譜集はありますか?

『ジャズ・スタンダード・バイブル』(納浩一)という楽譜集は皆さん最初に買うことが多く、おすすめです。

ジャズ・スタンダード・バイブル 依頼に役立つ不朽の227曲 CD付き

<ライターメモ>

ジャズを嗜む上で欠かすことのできない定番曲を集約した、CD付き楽譜集。国内屈指のジャズ・プレイヤー納浩一氏が吟味を重ねた227曲を、依頼で使用することを前提に、できる限り持ち歩けるサイズに凝縮。

メロディ譜、コード進行は、ジャズの現場で現在最も使われているものを採用。コードネームを大きく掲載しているので、演奏の際には一目できる。

また付属のCDには、誰しも一度は耳にしたことのある有名曲20曲の、テーマ演奏とマイナスワンを収録されています。

--楽譜はどこで買ったり、見たりするのがおすすめですか?

お店やインターネットで買うなら、ヤマハ、カワイ、山野楽器、島村楽器、Amazonなどです。

また、ネットで検索するとジャズレジェンド(有名ミュージシャン)のコピー譜が見られるので、そちらを活用してもいいかもしれません。

--おすすめのジャズプレイヤーを教えてください。

バド・パウエル Bud Powell

ビル・エバンス Bill Evans

ハービー・ハンコック Herbie Hancock

自分は初めてジャズに興味を持った中学生の頃、「ジャズピアノ」と書いている楽譜を一冊手に入れて一生懸命に練習していたものです。今はその気になればインターネットで色々な情報を手に入れて独学もしやすい、いい時代になりました。

ジャズピアノを独学してみて、少しアドバイスが欲しいと思ったら、気軽に1回からレッスンできるタクプラのオンラインレッスンも試してみてください。


■熊谷ヤスマサさん  プロフィール

13歳位からジャズに興味を持ち始め独学でジャズピアノを始める。

1998年高校卒業後渡米。Berklee College of Music卒業

2006年 横浜ジャズプロムナードジャズコンペ ベストプレーヤー賞

自己のアルバムを5枚リリース。

ヴォーカリスト、J-Pop アーティストのサポートやアレンジ、作曲も手がける。

https://yasumasakumagai.com