処理中です...
  • ホーム
  • 新着情報
  • 【ピアノ講師に聞いた】初心者向けジャズピアノが上達する方法は?
【ピアノ講師に聞いた】初心者向けジャズピアノが上達する方法は?
  • 2021/09/15

【ピアノ講師に聞いた】初心者向けジャズピアノが上達する方法は?

ピアノは小さなオーケストラといわれるくらい、多様な演奏ができる楽器です。

大人の趣味として自由に好きな音楽を弾いてみたい、とジャズピアノを始める方も多いことでしょう。

ジャズピアノを始めてみたけど、なかなか上達しない…と悩みをお持ちの方はいませんか?

アメリカの名門バークレー音楽大学を卒業、タクプラでジャズピアノ講師も務めるジャズピアニストの熊谷ヤスマサさんに、ジャズピアノが上達する方法やアドバイスを教えていただきました。

ジャズピアノ上達のためには、指を動かすトレーニングとモチベーションの維持

--ジャズピアノが上達するには、どのような練習をしたらよいでしょうか?

こればかりは、やはり地道な練習が必要です。

前の記事で、クラシックからではなくジャズから始めてもいい、と申し上げたように、入り口はジャズピアノからでも構わないと思います。

ただ、ジャズピアノを上達するためには、指が自分の意図したように動かないといけません。指を動かすためにクラシックピアノで行うような地道な練習も有効です。

クラシックピアノの経験者の方なら、指を動かすトレーニングとして、練習曲でストレッチのように弾くのもありだと思います。

自分は指の体操として、「ハノン」1〜31番を毎日1時間ぐらい練習しています。

ただ、ピアノ未経験者には、「ハノン」の演奏も難しいと思うので、そういう方は、ジャズピアノに必要な基本的なコードやフレーズを覚えて、弾きたい曲の練習を続ける形でいいと思います。

<ライターメモ>

「ハノン」とは?

『全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー』

クラシックピアノの練習で弾く指の練習の本で、指のウォーミングアップに使う。第3部まであり、1〜31番は第1部、第2部に当たる。

--ジャズピアノをもっと上達させたいけど、練習に挫折しそうなときはどのようにモチベーションを保ったらよいでしょうか?

やはり自分の好きなアーティストの動画を見ることに尽きますね。

ジャズを聴いている人の方が上達も早いです。

聴き込んで、好きなアーティストを見つけてください。

自分もYouTubeなどでジャズレジェンドや凄いプレイヤーの曲を聞くとモチベーションが上がります。

人によっては、生演奏を見て刺激を受けるのもありだと思います。

例えば、自分が好きなアーティスト、ブラッド・メルドー(Brad Mehldau) は、テクニックがすごいのとクリエイティビティを感じるアーティストです。今までにない組み合わせでCメジャー上の和音を演奏したりと、オリジナルの和音やフレーズを生み出す天才ですね。

<ライターメモ>

ブラッド・メルドーとは?

ジャズシーンのナンバーワンピアニストの一人。アメリカ・フロリダ州マイアミ生まれ。『イントロデューシング・ブラッド・メルドー』でメジャー・デビュー。『アート・オブ・ザ・トリオ』と冠したシリーズ作品を5枚リリース。ジャズ雑誌の読者投票や批評家投票で最優秀に選ばれ、シリーズ2作目と4作目は、グラミー賞にノミネート。ロックのようなビート、現代クラシック音楽、スイングなど様々なスタイルを取り入れた作品も発表している



ジャズピアノ上達には、練習用のアプリも便利

--ジャム依頼に興味が出てきたら、どのような練習をしたらいいでしょうか?

ジャズの面白さは、ジャム依頼にあると思います。

それに、実は依頼よりもソロピアノの方が難しいんです。

ソロピアノの演奏は、他の楽器の部分も一人で演奏しなければならないので。

ただ、ジャム依頼には相手が必要ですよね。

昔なら地方でもライブハウスに行けば仲間が見つかったり、大学のジャズ研で仲間を探したりといったパターンがありました。

今はとても便利になって、依頼の練習ができる「伴奏アプリ」もあります。おすすめはiReal Proというアプリです。

このアプリを使うと、ドラムとベースの演奏を流せるので、仲間がいなくても依頼の練習ができます。

数千曲分のコード進行が用意され、有名な曲はほぼ網羅されています。

iReal Pro (アイリアル・プロ)

https://apps.apple.com/jp/app/ireal-pro/id29820680...

https://play.google.com/store/apps/details?id=com....

上達してきたら、リアルの場でジャム依頼に挑戦してみましょう。

私の生徒さんで希望の方には、年1回位、ライブハウスでドラム、ベースと一緒に演奏する発表会に出てもらっています。

--最後に、ジャズピアノを始めたい方、上達したい方にメッセージをお願いします。

自分のレッスンでは、一回一回やるごとに、何かしら実践で役立つ事を教えるよう心がけております。

ぜひこれを機にジャズピアノを始めてレベルアップして、ジャム依頼に参加したりライブで演奏したりしてほしいです。

ジャズピアノを独学で続けていて、もし壁にぶつかたら、オンラインで1回から気軽にできるタクプラのレッスンも試してみませんか。

■熊谷ヤスマサさん  プロフィール

13歳位からジャズに興味を持ち始め独学でジャズピアノを始める。

1998年高校卒業後渡米、Berklee College of Music卒業。

2006年 横浜ジャズプロムナードジャズコンペ ベストプレーヤー賞。

自己のアルバムを5枚リリース。

ヴォーカリスト、J-Pop アーティストのサポートやアレンジ、作曲も手がける。

https://yasumasakumagai.com